Go! Narita-san!

今年の冬は長い
主人の叔母が住む上越市は、いまだ雪が5mあるそうだ・・・
イチゴが不作だとか、野菜が高いとか、そろそろ色々問題も出てきた。
この長い冬を喜んでいてはいけないのかな?とドキドキする私。
何しろ暑がりチッチにとって、この気温はありがたいのだ。
毎日しっかり(雨の日を除いて)50分以上散歩できるので、身体も引き締まって、とてもコンディションが良い。(←うらやましいぜ)
それでも3月に入り、さすがに春の兆しが見えてきた。
雨も増えてきたし、花粉も飛び出した。
こうなると内心焦ってくる我家(私)である・・・^^;
友達各位に「遊ぶならいまのうちよ」とメールしてみたり・・・
主人を
というわけで(長い)
土曜日、成田山に行ってきた。

成田は、道が空いていれば我が家から車で小1時間、ちょっとしたお出かけの定番なのだが
「そういえばしばらく行ってないな」
そう気付いたら、やたら行きたくなって、先週から主人にワアワア言っている私。
主人にいつも「言いだしたら聞かない」と言われて、むかつくんだけど。
たしかに、言いだしたら聞かない私である・・(^_^;)
っと!言うわけで(また?)
お久しぶり~の成田山。

いつも停める裏側の駐車場に車を入れ、トンネルをくぐって行く(いまHPみたら「開運隧道」というそうだ^^;)
いったん、表門まで出て、おきまりの持ち上げチッチ君。
急な石段はチッチを抱っこで(←主人が)上っていく。
主人とチッチを待たせ、家族代表で、私が本堂でお賽銭を投げる(←家長?)
ひとしきりお祈りして、ふと顔をあげると
「東日本大震災寄付金」という箱が置いてある。
来週で震災からもう1年だ。
こちらにも心ばかりの募金をし、頭を下げる。

参道を歩いていると、お店の人から色々声をかけられる
「ワンちゃん一緒でもお食事できますよ」
「え?」って見ると、なるほど、一応テラス席(?)があるよ(^^ゞ。
(↑の写真、テラス席わかる?)
それにしても立派な店構え・・・
そんなに寒くないし、何か食べて行こうか?
私はイクラと鮭の親子丼
主人は焼き鳥丼とトロロ蕎麦
お店の中を覗くと、古くて大きな雛段が飾ってある。
そうか、今日は雛祭りだね~
ふらりと寄ったけど、いくら鮭ご飯、美味しかった~
鮭もフレークでなく、ちゃんと焼いた鮭を手でほぐしてある。
ご飯もふっくらふわふわ。

チッチ君、ドッグカヘと勘違いして何かよこせと騒いでいたけど
ごめんね、ここはドッグカヘじゃないんだよ。
参道をウロウロしていると面白いお店が色々ある。
竹細工ばかりのお店とか
生薬専門店とか
成田はうなぎが有名らしく、ウナギを店頭でさばいているお店とか
見ているだけでタイムスリップしそう

成田に来るといつも買う御煎餅と、なぜか亀の子たわしを買って。
「ぼくには何もない~」とムクれているちっちに、成田ゆめ牧場直営店のミルクスタンドで、牛乳を買って車に戻った。
普段ならこれで帰るんだけど、ちょっと時間が早かったので、成田空港にも寄った。
チッチが来る前は、成田山と成田空港はドライブコースのセットになってたんだけど、空港はペット不可なので、チッチが来てからは行かなかったんだよね。
立体駐車場なので、チッチにちょっと車で寝ててもらって、遊んできた。

成田空港への道は途中に検問がある。
「何の用ですか?」って聞かれると、ちょっとドキドキするのよね。
「見学です~」っていうと「あ、そうですか」ってなるんだけど。
飛行機が飛ぶところを近くで見ていると、すごい迫力がある。
展望デッキでしばらく飛行機が飛ぶところを見て、フードコートでチョコパフェを食べて帰って来た。
空港の雰囲気を感じると、どこか旅行に行きたくなるよ。
でも、私はチッチがいる間は、飛行機に乗ることはまずないだろうな~
帰りの車、チッチは私の膝で大いびき。
チッチが遊び疲れて寝ているのは、見ていて嬉しい。
≪おまけ≫

先週1週間特別セールをしてた9689さんで。
ついつい、買っちゃった・・・

悩みに悩んでポチしたのがセール終了の日の夜・・・(つまり金曜の夜)
で、もう届いた~(^^)v
早速公園のドッグランで写真を撮って来たよ
(ドッグランじゃないとハーネスとか取れないから、新しい服を着た時はドッグランでファッションショーをするのよ)
この冬は長いから、暑がりチッチもべべをたくさん着られて、うれしいかあたんであった。

公園の梅は、白梅が3~4部咲きってとこ
そういえば、昨日テレビで初めて知ったけど、白梅、紅梅って、花の色じゃなくて、幹の断面の色で決められるんだってね。
紅梅は幹を切ると中が赤い・・・
「へえ~っ!」
まさに目からウロコ。
でも切らなきゃ紅梅か白梅かわからないじゃんね、どうするのかな?
| チッチとお出かけ | 00:00 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
>白梅、紅梅って、花の色じゃなくて、幹の断面の色で決められるんだってね
知らなかったです!また一つ賢くなりました(笑)。
成田山いいですね。趣があります。
すみれとA君つれて同じコースを旅行する想像してます(^^)。
チッチ君紺色,似合うねぇ(//▽//)!
| コロ助 | 2012/03/05 08:38 | URL | ≫ EDIT