
このところ、色々バタバタで、ブログのアップができなかったけど。
我が家、一応みんな元気です・・・
一応っていうのは、チッチ君で、毎年この時期に心配な「膀胱炎」は今のところ小康状態・・
っていうか、1か月ほど前、検査の結果が良くなくて3週間薬を飲んだけどね。
薬を飲み続けると耐性ができてしまって効かなくなる、でもいつまた急に具合が悪くなるかわからん・・ってことで、週末ごとにオシッピ検査。
今週末も、まあまあOKだけど、M先生的にちょっと気になる数値があるとのことで、血液検査をして、来週結果聞きに行きます。
と、オシッピは今のところこじらせずに済んでいたのだけど
どうにもお散歩の調子が悪い。
みたら、左足のくの字に折れているところ、ここ、なんていうのかな?膝?踵?
痛々しい写真でスミマセンが、床ずれができてしまいました。

ヘルニアの後遺症で、左足の方の麻痺が強いチッチ君、寝る時も、左足を下にして寝てしまうことが多い。
立ち上がる時も、なかなか左が起こせないので擦ってしまったらしいです。
見るからに痛そうなんだけど、触っても特に痛がりはしないんだよね。
昨日、病院で診てもらったけれど、床ずれはやっぱり厄介らしく、治りにくいみたい。
インスタとFBで助けを求めたら、皆さんから色々アドバイスをいただいたり、姫路の先生からは、消毒の水や、お薬まで送っていただいた。本当にありがたいです。
このお水。
先生のブログで推奨しているので、詳しくはこちらを・・・
以前に一度送っていただいて、毎朝チッチの肉球にスプレーしているんだけど、保湿能力が高いのは間違いない。
ただ、床ずれに使うのは思いつかなかった。
かかりつけのM先生も、色々方法はあるけれど、一番良いのはキレイな水で清潔にしておおくこと。っておっしゃっていたので、先生お二人の言いつけを聞いて、この水でキレイにしてみようかと思っておりまする・・・

この脚のせいか、ここ一週間、チッチが散歩でもほとんど歩かない。
家の中でも、留守番中はほとんど移動せず、同じところに寝ているらしい。
家に向かっては歩こうとするので、抱っこでできるだけ遠くまで行き、帰り道を歩かせる作戦を使っていたけれど、ここ数日はダメダメ。
しかも、急に暑くなってしまい、暑がりチッチにとっては過酷な条件が重なってしまっている。
それでも、真夏とは違い、まだ連れ出せる今のうちは、少しでも外に出して、自分の脚で立たせたい、歩かせたい、と思う私と。
無理に暑いところに連れ出すのは可哀想だ、家の中でできるリハビリをすればいいという主人で、昨日は大議論・・・
お互いにチッチのことを思っての事なので、もうちょっとやんわりと話ができればいいのだけれども・・・そこは我が家・・・
お互い一歩も譲らず・・・(^^;)
もちろん、夜、外に出ても、チッチが息もできないくらい暑い日に、無理に散歩に出すつもりは私もないよ。
だから、少しでも今のうちに連れ出したいのに・・・
そこを主人は分かってくれない。
こうしてブログに書いて、私の支持者を集めようとすると、また叱られそうだけど
バトルってる主人と私を気にもせず、ぐうぐうと寝ているチッチ君。
来週、14歳のお誕生日だよ。
今日は13歳最後のお風呂に入って、フカフカになった。
お風呂も、オシッピの状態や、足の状態を考えると、入れるタイミングでドキドキする。
マナーバンドをしている時間も増えたので、オマタも清潔にしておきたいし。
でも、お風呂に入れるのも乾かすのも、チッチには負担がかかるので、実は内心ドキドキしている
こうして1日1日
大事に大事に過ごそうね。
来週はいっぱいお祝いしようね、チッチ君。
スポンサーサイト