
ここまで、スラスラ、スッキリと私の愛車選びが進んだように書いているが
もちろん、そんなことはない(ーー;)。
我が家の事だ、そらもースッタモンダしていた。
主人は、自分の欲しい車を買うわけではないので、すごく協力的だったり、すごく意地悪だったりの繰り返し・・・(-_-;)
「決められないんなら、ずっーーーーと今の車乗ってればいいんだから」
と、優柔不断な私を肴に、ビールを飲みながら面白がっている。
主人の叔父さんが近所で車の整備工場をやっているので、買う車が決まったら(日本車の場合)、最終的には叔父さんを通して買うことになる。
週末ごと、叔父さんのお店に行くたびに買おうとする車が変わるので、主人の従弟さんたちに、散々笑われた(-_-;)
車の買い時って、一般的に3月、9月の決算期がいいらしい、ってことで、9月末までには決めるつもりだった。
すでに9月の半ば・・・
スバルで薦められた車は、10月発売の新型インプレッサ。
え~、インプレッサって結構高いんじゃ???
価格表をみせてもらったら
えっ???
CX-3と変わらない。
あ、でもね~
価格表だけでは、本当にいくらかかるかはわからない。
オプションとか、色々選んで行かなきゃならないからだ。
これが、私には何がなんやらよく分からないので、ここでもやはり、主導権は主人任せ
ここで
何より困る主人のこだわり。
シートが革じゃないと嫌らしい。
このこだわりが、いつもネックになるのよ。
同じ車種でも、革シートを選べないグレードとかあって、見積もりしてもらうと当初思っていた金額よりドカッと上がってしまうのだ。
なんで革じゃないとダメなの?
聞くと
「だって、チッチ乗せたら毛だらけになるじゃないか」
必ずそういうんだけど。
振り返れば、主人が独身時代から乗っていた車もシートは革だった。
チッチ、関係ないじゃん(-_-;)
それから、ボディカラー
我が家の車は歴代、「赤」が多い。
なぜなら、主人が「赤いスポーツカー」が好きだから
(-_-;)
CX-3もヴェゼルも赤は、オプションカラー。
ところが、インプレッサは、赤は標準で選べるんだって。
それだけでちょっと得した気分。
しかも、新型から「アイサイト」は全車標準装備。
でも、まだ販売になっていない車、見ないで買うなんてできないよ。
(チッチの乗る場所とかも見られないし)
そう話すと、次の週末、近くで展示発表会があるという。
そこで、試乗はできないけれど、実車が見られるらしい。
わかった、じゃあ来週。
実物を見て決めよう。
9月17日
近くにできた新しいショッピングモールへ。
この日、こんなに気合を入れてこのショッピングモールに来ている人がいただろうか??
開店前には駐車場に入っていた。
店内はまだ開店前だが、入り口の前で、既にスバルの人が展示会の準備をしていた。
そこには、シルバーのインプレッサが停まっていた
これか~
正直ちょっと、私のイメージと違っていた。
あれ?カタログで見た感じとちょっと違うなあ・・・
室内を見ると、すっごく広々している。
車体の大きさも、ぎりぎり、私が運転できそう。
係りの人と話していたら
「お店の中に、赤い色のも持ってきていますよ」
え~!
赤の実車がきてるの?
早く言ってよ~
って
小走りで見に行ったのが
これ~

「これにする!」
「え?」
「赤、カッコええじゃん、これにしようよ」
「マジか?」
《もちっと引っ張ります》
スポンサーサイト
昨日壊れて
直すのに20万…と言われちゃったので
今日午前中には買いました
たまたま欲しい車が
いつものHのお店に
試乗車としてあったので!
おまけに
乗って帰りました~
すげ~早さでしょ!
| junko | 2016/11/10 00:03 | URL | ≫ EDIT